お問い合わせフォームへ

キルン・汚泥焼却設備

ロータリーキルン(単筒式 / 多筒式)

資源循環プロセス等に最適な技術を開発、搭載しさらに進化。
お客様の機能材開発・ゼロエミッション実現に向けた取り組みに貢献いたします。

装置特長

  • 1.緩やかな回転、攪拌による加熱技術
    ・温度のムラ、雰囲気の接触ムラがなくなり、炉内加熱の均一化を実現
  • 2.各種雰囲気に対応
    ・大気・無酸化・水素(100%)・水蒸気等の各種雰囲気に対応が可能
  • 3.最高温度 1100℃
    ・レトルトの選定により、低温乾燥から高温焼結まで幅広い温度範囲で使用可能
  • 4.細かい温度プログラムが設定可能
    ・昇温/降温プログラム設定により、様々な条件下での加熱処理が可能
    ・IoTによる遠隔監視・設定も可能
  • 5.自動運転システムを完備
    ・自動連続・半連続運転システムにより生産性が向上
  • 6.粉体加熱の総合プラント
    ・原料ストックから製品までの一貫したプラントとして納入可能

主な用途

各種粉体の乾燥・焙焼だけでなく、各種雰囲気下での酸化・還元・分解・触媒の生成・再生など、外熱式の特長を活かした幅広い利用性があります。

用途仕様

炉内雰囲気水素(100%)の金属還元用途

レトルト 250A×5本×4,600mmL
処理量 25kg/H
焼成温度 800℃

テスト用途[ロータリーキルンテスト装置 基本仕様]

外熱炉温度 最高1,000℃(3ゾーン,個別制御)
回転数 0~5rpm
傾斜角 任意(最大20度)
処理雰囲気 酸化・窒素、水蒸気賦活
排ガス処理 二次燃焼筒(ヒータ式、800℃)
処理量 1kg/h程度

装置構造

スクリューフィーダによって定量投入された材料は回転とともにリフトアップされ、材料の安息角付近で降下し攪拌されます。これを繰り返し、材料は出口へ送り出されます。


IoT対応

IoT技術活用による遠隔監視にも対応(標準装備)

IoT技術で「安全性・安定性の向上」「生産性の向上」「品質の向上」に貢献します。

最適なロータリーキルンのご提案

動画でご覧いただけます

カタログはこちら

カタログ決定後掲載いたします

TOP