HOME
|
Japanese
|
English
|
Chinese
|
Website Policy
Open Menu
製品情報
部品・素材熱処理炉
用途や処理材料で選ぶ
自動車・機械部品熱処理炉
真空熱処理炉
量産型真空浸炭炉 ハイファルコン®
小ロット型真空浸炭設備
コンパクトファルコン®
バッチ式ガス浸炭炉 ハイ・シフター®
連続ガス浸炭炉
窒化炉
粉末合金焼結炉
無酸化焼入・焼戻炉
焼なまし炉、焼ならし炉
アルミ溶体化熱処理炉
洗浄装置
電池・基板・触媒・磁性材熱処理炉
高温炉・ホットプレス
機能材熱処理炉
シャフト型 連続粉体焼成炉 VPAX®
竪型微粉焼成炉 VFC
炭化焼成設備 B2Di®
その他の熱処理設備・機器
ラジアントチューブ式水素バーナ
雰囲気ガス発生機
熱処理設備用IoTパッケージ CRism®
鉄鋼・非鉄金属プラント
製品一覧から選ぶ
鉄鋼・非鉄金属加熱炉・熱処理炉
大型素形材加熱炉・熱処理炉
金属プロセスライン・塗装ライン
トランスバース方式誘導加熱装置
ストリップ連続焼鈍ライン (APL,BAL,CAL)
水素雰囲気ベル型コイル焼鈍炉
連続亜鉛メッキライン(CGL)
ストリップ連続塗装ライン(CCL)
加熱装置
酸素富化燃焼システム
リジェネレーティブバーナ搭載 取鍋予熱装置
酸素バーナ搭載 取鍋急速高温予熱装置
タンディッシュ予熱・乾燥装置
アーク炉助燃設備
直棒端面急速加熱装置
RH脱ガス槽予熱装置
酸素バーナ式ビレットヒータ
レキュペレータ
バーナ・燃焼制御機器
基板・フィルム塗工乾燥装置
用途やプロセスで選ぶ
精密塗工・乾燥装置
テーブルコータ®
FLOLIA®
HPコータ
RSコータ™
ロールtoロール(連続塗工乾燥ライン)
コータシステム
高粘度コータシステム(PI)
低粘度コータシステム(PR)
塗布貼合せシステム(OCR)
熱処理設備
真空乾燥装置(VCD/HVCD)
クリーンオーブン
クリーンオーブン バッチ型(ディスプレー用)
クリーンオーブン バッチ型(パッケージング用)
クリーンオーブン 連続型(Fritオーブン)
クリーンオーブンシステム
その他
遠隔データ通信システム
大気浄化設備
キルン・汚泥焼却設備
ニュース
企業情報・IR
採用情報
お問い合わせ
製品情報
部品・素材熱処理炉
用途や処理材料で選ぶ
自動車・機械部品熱処理炉
真空熱処理炉
量産型真空浸炭炉 ハイファルコン®
小ロット型真空浸炭設備
コンパクトファルコン®
バッチ式ガス浸炭炉 ハイ・シフター®
連続ガス浸炭炉
窒化炉
粉末合金焼結炉
無酸化焼入・焼戻炉
焼なまし炉、焼ならし炉
アルミ溶体化熱処理炉
洗浄装置
電池・基板・触媒・磁性材熱処理炉
高温炉・ホットプレス
機能材熱処理炉
シャフト型 連続粉体焼成炉 VPAX®
竪型微粉焼成炉 VFC
炭化焼成設備 B2Di®
その他の熱処理設備・機器
ラジアントチューブ式水素バーナ
雰囲気ガス発生機
熱処理設備用IoTパッケージ CRism®
鉄鋼・非鉄金属プラント
製品一覧から選ぶ
鉄鋼・非鉄金属加熱炉・熱処理炉
大型素形材加熱炉・熱処理炉
金属プロセスライン・塗装ライン
トランスバース方式誘導加熱装置
ストリップ連続焼鈍ライン (APL,BAL,CAL)
水素雰囲気ベル型コイル焼鈍炉
連続亜鉛メッキライン(CGL)
ストリップ連続塗装ライン(CCL)
加熱装置
酸素富化燃焼システム
リジェネレーティブバーナ搭載 取鍋予熱装置
酸素バーナ搭載 取鍋急速高温予熱装置
タンディッシュ予熱・乾燥装置
アーク炉助燃設備
直棒端面急速加熱装置
RH脱ガス槽予熱装置
酸素バーナ式ビレットヒータ
レキュペレータ
バーナ・燃焼制御機器
基板・フィルム塗工乾燥装置
用途やプロセスで選ぶ
精密塗工・乾燥装置
テーブルコータ®
FLOLIA®
HPコータ
RSコータ™
ロールtoロール(連続塗工乾燥ライン)
コータシステム
高粘度コータシステム(PI)
低粘度コータシステム(PR)
塗布貼合せシステム(OCR)
熱処理設備
真空乾燥装置(VCD/HVCD)
クリーンオーブン
クリーンオーブン バッチ型(ディスプレー用)
クリーンオーブン バッチ型(パッケージング用)
クリーンオーブン 連続型(Fritオーブン)
クリーンオーブンシステム
その他
遠隔データ通信システム
大気浄化設備
キルン・汚泥焼却設備
ニュース
企業情報・IR
採用情報
お問い合わせ
脱炭素技術
熱技術における脱炭素化のリーダーとして、
2050年カーボンニュートラルを実現するための
技術・製品開発を推進しています。
熱技術における脱炭素化のリーダーとして、2050年カーボンニュートラルを実現するための技術・製品開発を推進しています。
近年国際的な枠組みをもとに各国政府より温室効果ガスの大幅な削減目標が打ち出され、企業においてもその実現に寄与する環境対策に主眼を置いた技術・製品開発が求められています。その中で当社は国内CO
2
排出量のうち約17%を占めるとされる工業炉などの関連業界において、温室効果ガス削減に貢献するための取り組みを加速させています。
世界の温室効果ガス排出量の削減イメージ
日本における2050年カーボンニュートラルへの転換イメージ
当社の対応テーマ
脱炭素化における水素
水素はこれまでに製鉄所等の産業部門において主に利用されていましたが、近年では「利用時にCO
2
を排出しない」「電機と熱の2つのエネルギーが供給できる」「非常時にも使える」「地域資源からつくることができる」といったメリットが注目され、クリーンエネルギーとして自動車やバスなどの移動体の燃料や家庭において電気と熱を同時に作るエネファーム等に活用されており、今後も化石燃料の代替やエネルギー貯蔵手段として様々なシーンでの利用が期待されています。
当社が取り組む技術
水素バーナ
ラジアントチューブ式水素バーナ
水素燃焼式過熱水蒸気技術
(受託テストは
こちら
から)
脱炭素化におけるアンモニア
水素と窒素の化合物であるアンモニアは化学肥料の原料などに使われていますが、水素と同様に燃やしてもCO
2
を出さないうえ、水素と比べると燃えにくいものの液化しやすいので扱いやすく、輸送や貯蔵のインフラも比較的整っていることから水素よりも実用的と考えられ、脱炭素の新たな切り札として注目が集まっています。
次世代燃料として期待されるアンモニア
当社が取り組む技術
アンモニア燃焼
脱炭素化における電化
暮らしや経済活動に必要なエネルギー源を、CO
2
を排出する石油、石炭、ガスなどの化石燃料から電力に置き換える「電化」はカーボンニュートラルの実現において欠かすことのできない項目となっており、電力部門において発電時にCO
2
を排出しない電源を増やすと共に、その電力を「電化」の普及によって可能な限り利用していくことが求められています。
国内の脱炭素化に向けた電化への転換イメージ
当社が取り組む技術
電熱式熱処理炉
さらなる新発想で独自の脱炭素化技術を開発
脱炭素化でも活躍が期待される熱技術のリーディングカンパニーとして、中外炉はこれからも新たなニーズにお応えする技術・製品をご提案いたします。
当社が取り組む技術
雰囲気再生装置
お問い合わせはこちらから