Heat Treatment Furnaces for Parts & Materials
部品・素材熱処理炉
真空炉、高温炉・ホットプレス、真空浸炭、機能材熱処理
水素と酸素を燃焼させることにより発生する高温過熱水蒸気を加熱源として利用した、CO₂排出ゼロの新しい加熱技術。
装置概要 |
過熱水蒸気とは100℃で蒸発した飽和蒸気を、さらに高温加熱した無色透明の過熱水蒸気ガスです。 1. 水素×酸素の燃焼で過熱水蒸気を発生(ヒータ加熱は不要) 2. 1,700℃の過熱水蒸気生成を実現 3. CO₂ゼロの炎が産業を進化させる |
---|---|
装置特長と メリット |
1. 低温200℃~超高温1,700℃の処理が可能・電気加熱の過熱水蒸気発生装置では到達できない超高温での処理を実現。 2. 高い熱伝達特性により短時間で均一に加熱・低温域では過熱水蒸気が水に変わるときの凝縮潜熱により材料加熱を早め、高温域では水蒸気の高い放射伝熱により加熱が可能。 3. 800℃以上で水蒸気による炭素のガス化反応・800℃以上の過熱水蒸気雰囲気で処理材から発生する炭素は水性ガス化反応(※)により、酸化雰囲気においても有機溶剤や樹脂等を自燃させずに分解可能。 4. 酸化雰囲気/無酸化雰囲気どちらの雰囲気でも加熱が可能・水素:酸素の燃焼比率を調整することで、炉内を酸化/無酸化どちらの雰囲気にも調整可能。 |
主な用途例 |
処理材に応じて様々なメリットがあります。 有効活用例 ・車載用廃リチウムイオンバッテリーの熱処理 電解液の有機溶剤及びセパレータ樹脂は高温域で酸素と反応し熱暴走する危険がありますが、過熱水蒸気の水性ガス化反応を利用して、電解液の有機溶剤及びセパレータ樹脂などを酸素と反応させることなく安全に熱分解することが可能です。 |
試験装置 |
装置を保有し、設備導入に向けたテストに対応しています
水素×酸素燃焼の火炎の様子・水素燃焼による排ガスに加え、噴霧水を導入することで過熱水蒸気量の調整が可能です。 |
Heat Treatment Furnaces for Parts & Materials
真空炉、高温炉・ホットプレス、真空浸炭、機能材熱処理
Plant for Steels & Non-Steel Metals
大型加熱炉、大型熱処理炉、トランスバース方式誘導加熱装置
Burner & Combustion Control Equipment
水素バーナ、オイル・ガス両用バーナ、ガスバーナ
Substrate, Film Coating & Drying Equipment
熱処理設備、精密塗工
Air Pollution Control System
蓄熱式排ガス処理装置、直燃式(直接燃焼式)、メンテナンス
Kiln & Environmental Equipment
多筒型ロータリーキルン炭化システム
中外炉工業株式会社のサービスや製品に関するカタログをPDF形式でダウンロードできます。
社内での情報共有や、情報収集にご活⽤ください。